花かんざし 松井別館

  • ENGLISH
  • 繁体中文
  • 簡体中文
  • 한국어

電話予約センター TEL:075-221-3535

  • 花かんざし 松井別館
  • 花かんざし 松井別館
  • 花かんざし 松井別館
  • 花かんざし 松井別館

当館からのお知らせ

  • 当館の持続可能な取り組みのご案内

    松井別館花かんざしは京の町中で承継を紡ぎ、それぞれの時代に添って営んで参りました。
    先々代より受け継がれてまいりました京の価値あるものを大切に守り、目に見えない大切なおもてなしの心を宝として日々精進致しております。近年には「しなやかに、ひたむきに」を社是とし、どのような風が吹いてもしなやかに撓み、ひたむきな努力を惜しまないわたくしたちの館、そして小さな館でもキラリと輝く旅館を一丸となって目指しています。
    その様な社としての新しい取り組みは国連の提唱するSDGsに賛同し、お越し頂くお客様と共に進めて参ります。
    また、グローバル・サステナブル・ツーリズムや京都が京都であり続ける為に行動する事業者であり、館として持続可能な観光を推進してまいります。小さなことを少しずつ実現する喜びはお客様とわたくし共の幸せに繋がっていきます。

  • 京都市の条例により宿泊の際に宿泊税を頂戴いたします。

    2018年10月より京都市の条例により宿泊の際に宿泊税を頂戴いたします。宿泊料金(食事を含まない料金)お一人様2万円以下につき200円、2万円~5万円未満につき500円、お手数をお掛けいたしますがご宿泊の際にお支払ください。

最上のおもてなしは安心・安全

京のいにしえの建物、それは伝統を守りながら年月を積み重ね大切に大切に伝承してゆくもの。

耐震補強マーク 松井別館 花かんざしはお客様の安心・安全を第一に 京町家の佇まいはそのままに、耐震補強工事をおこないました。

京の町のまん中 京町家の佇まい

べんがら格子から、灯りがこぼれて。それはきっと、ずーっと前に来たかもしれへん懐かしい思い。

ふっと上を見上げたら、美しい流れの一文字瓦。その上に鍾馗さんが睨みをきかして、守ってくれてはる。

外壁を守る竹の犬矢来…そして足元を照らす行燈は道案内。

通り庭に打ち水、飛び石をケンケンパッで弾んで。

和柄の歓迎板に誘われて、扉を開けたら…ようこそおこしやす。	中へ入ったら、町のまん中とは思えへん、静けさ。揺蕩う香りは、まあるい悟りの窓の掛け香から…ほっこり、しましょ。

松井別館 花かんざし はそんな京のお宿どす。

花かんざし宿泊プラン

SAMPLE

プレゼントタイトルが入ります。

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。 テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。 テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

【受付期間】●●月●●日~●●月●●日

【注意事項】テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

花かんざしの魅力

花かんざし 物語

花かんざしには、ストーリーがございます。まるで、以前から住んでいたかの様な思い・・・
そんな思いを感じて頂ける京町家のお宿としてお客様と接するスタッフ達。
「おかえりやす」と今日もお客様をお迎えいたします。

美味しいもん・・ あれこれ

美味しいもん・・ あれこれ イメージ

手の込んだ花かんざし懐石に
季節を感じて頂けます。

お料理のご案内

和の設え・・ いろいろ

和の設え・・ いろいろ イメージ

お部屋のどこかに必ず花かんざしの和を
感じて頂けます。

様々なタイプのお部屋

京のまん中 なかなか

京のまん中 なかなか イメージ

幾度となく出たり入ったり。
最高に便利な立地を感じて頂けます。

交通案内

疲れた体を癒す ゆったりとした大浴場

ふたつの洒落た浴室に、
ほっこり・・・心までほぐれて
ゆきます。

大浴場のご案内

疲れた体を癒す ゆったりとした大浴場 イメージ

花舞のひととき ご自分のお部屋で感動のお時間を

当館自慢の京懐石を舞妓はんのお酌で夢のようなひとときをお過ごしくださいませ。

花舞のひとときについて

若女将ブログ

すべてのブログを見る

ページトップへ戻る